ゲーム機の表示切替のため格安のHDMIセレクターを導入

ノートパソコンのサブモニタとしてDELLのスピーカー無しPCモニタを使用している。
このPCモニタにニンテンドー・スイッチやPS4も接続して大画面で遊びたいのだが、スピーカー無しなので音が出ない。
ポータブルスピーカーをゲーム機に直刺しする方法でなんとかやってきたのだが、スイッチとPS4の表示切替のときにHDMIケーブルとスピーカーを差し替えるのが面倒だった。

そしてこの間、つい衝動的にPS3の初期型を購入してしまったので益々ゲーム機の切り替えをすることが多くなったのでHDMIセレクターを購入した。

とりあえず安いやつで試してみるとして、必要な条件は以下3つ
・4つのHDMIインプットに対応(PC,ニンテンドー・スイッチ, PS4, PS3)
・音声分離機能付き(スピーカーへの配線を最小限にしたい)
・ステレオミニプラグまたは光デジタルの音声出力(手持ちのスピーカー入力に合わせて)

これらの条件を満たし且つ一番安いのをAmazonで購入した。
↓コレ

聞いたこともないメーカーで安いので動けば良しくらいの気持ちで購入したが、まあ当然ちゃんと動いたし、表示の遅延や画質が荒いというような問題もなかった。

一つ見落としていたのはPCの音を
HDMIケーブル→HDMIセレクター→スピーカー
という経路で出力することは出来ないということ。

PCは接続しているPCモニタにスピーカーが無いことを認識しているのでHDMIには音声信号を送らずにPC内蔵のスピーカーを鳴らすという動きになる。(PCのOSはWindows10です)
PCの音をHDMIセレクタ経由でスピーカーに出したければ
・スピーカー付きのPCモニタに買い替える
・PCのLine Outからスピーカーに接続する
・PCモニタにスピーカーが付いているかのようにPCモニタのドライバーを細工する
等の方法が考えられるが、どれも面倒くさいのでやっていない。
動画の視聴はPS4でできるし、そもそもPCの音をスピーカーからだしたい場面があまりなかった。

PCモニタとスピーカーの切り替えがスムーズになったので今はサウンドバーが欲しくなっている。
パソコンデスクに置けるあまり横幅が広くないのがいいと思って探している。HDMIセレクターは安くあげたけど、サウンドバーはそれなりに良いのを買いたくなっていて散財してしまいそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です